英語翻訳におけるアメリカとイギリスの表記の違い

CROSSINDEX Corp. (株)クロスインデックス
メニュー
ホーム > クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感記事一覧 > 英語翻訳におけるアメリカとイギリスの表記の違い

クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感

英語翻訳におけるアメリカとイギリスの表記の違い

[2010/06/02]    技術系の英語翻訳アメリカ人イギリス人に頼んだ場合、単語の使い方にも若干差はありますが、スペルにも微妙な差が出たりします。
技術系で、その典型的な例が「分析する」の英訳です。アメリカ人はanalyzeと綴ってきますが、イギリス人はanalyseと綴ってきます。同様の例を挙げるなら、「同期する」の英訳で、synchronizeとsynchronise。-zeで終わっているか-seで終わっているかの違いですが、アメリカイギリスで表記は違います。
クロスインデックスでは、お客様がアメリカイギリスのどちらの表記を好まれているのかをお伺いし、そのご要望に沿えるよう、どちらかの表記に統一した英語翻訳を納品できるよう努めています。

クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感記事一覧

 

 

サービスナビゲーション

サービスから探す 目的から探す
 
英語翻訳 | 英文添削 | 英文校正 | 英文リライト | 英語編集・デザイン | 英語テープ起こし | 英語通訳

企業英語研修 | 英会話講師派遣 | 英語ネイティブのイベント派遣

英語圏への海外調査 | 外国人への英語アンケート調査 | 英文原稿執筆

英語 | フランス語 | イタリア語 | ドイツ語 | スペイン語 | ポルトガル語 | ロシア語 | タイ語 | 中国語 | 韓国語


翻訳・通訳・外国人へのアンケート調査・海外調査等 国際ビジネスのクロスインデックス

英語翻訳

エキスパート向けサイト
Overseas Research Translation Interpretation Questionnaire Jobs 翻訳 通訳 海外調査 テープ起こし等のお仕事紹介
Copyright© 1999- CROSSINDEX Corp. All Rights Reserved.
サイトマップ スタッフ登録 Staff Registration プライバシーポリシー リンク 採用 問合せ 会社概要 FAQ 申込み 総合案内